わかみやの記録

山の彼方で模型弄ってます、たまに撮り鉄。

模型加工

ことこと。 その1

題名だけじゃ「なにいってんだこいつ…」 ってなるかもしれませんが、「ことでん」こと高松琴平電鉄のオハナシ。 神鉄界隈で仲良くさせてもらってる友人数名のススメで、以前から鉄コレや関係書籍は漁っていたのですが、先日自分への誕生日プレゼントというこ…

名鉄を作る。vol.1

どうも先日中空に行った時から名鉄熱が再燃しちゃいまして…w 買っただけで全然弄ってなかった名鉄3100系2次車に対してようやくやる気が出てきました。 今回施行予定の加工は レールクラフト阿波座の前面パーツでディテールアップ 屋上機器や床下機器などの塗…

阪神の誘惑 その7

さて、阪神7890形をエコノミーキットで作るコーナー 第2回です。 今回はパーツをランナーから切り離してパーツを整形、箱組みするまでです。 では早速やっていきましょう。 と、その前に、今回は以下の工具を使います。持っていない方は絶対に買いましょう。…

阪神の誘惑 その6

阪神7890形。 3901形を8901形に改造する際に余った鋼体、3901Fを廃車したときに発生した床下機器を組み合わせて出来た形式です。 2両編成。本来の製造目的とは大きく外れ、武庫川線専用車として30年以上走行してきた同形式。これを エコノミーキットから作り…

地元をきままに。神戸電鉄を模型で作る。Part7

ようやく、一つ形になりました。 神鉄デ211 載ってるパンタがPG16なのは気にしない方向で 二段降下窓風にするにあたり プラ板をちまちま切って現物合わせで調整していくという もうなんか修行かコレ って感じの作業を深夜の2時くらいまでやってました。 2時…

地元をきままに。神戸電鉄を模型で作る。Part6

211形の続きです。あくまでもそれっぽく。がテーマなので細かいところはこだわらない。 とりあえず削る加工は終了しました。 どこが変わったのかって? これが加工前。 連結器周りのアンチクライマー的なにか 角の配管みたいなモールド 左上の尾灯 これらを…

地元をきままに。神戸電鉄を模型で作る。Part5

このシリーズ久々ですね() 神戸電鉄1300形の鉄コレが発売されるのでシリーズの名前を 「神戸電鉄1350形 Part~」から「神戸電鉄を模型で作る。」に変えました。 まぁ取り上げることは変わりませんが( 1320、1350、どっちも全然、と言っていいほど加工が進ん…

ニュータウンを駆ける青い奴

泉北高速鉄道3000系。 1975年より運行を始めた泉北高速鉄道の車両です。相互直通運転をしている南海電鉄の6200系をベースに初期車は内部構体を普通鋼としている所謂「セミステンレス車」ですね。 ベースとなった南海6200系 今回鉄道コレクションで製品化された…

阪神の誘惑 その4

先日、三宮のポポンデッタに用もなく知り合いと行ってきました。 まあ欲しいもんなんてそうそう転がってないだろうからお金なんていらないよねー みたいなノリで財布の中身ほぼゼロ。 欲しいものなんてそうそう転がってない 欲しいものなんてそうそう転がっ…

カスタムキット

もうタイトルが謎ですが(笑) グリーンマックスのキットシリーズ 塗装済みキットやエコノミーキットは有名かと思います。 エコノミーキットはこのブログでも何回か取り上げてますしね そんな中、カスタムキット、というキットをご存知でしょうか? キット内容…

阪急のささやき その1

エコノミーキット、阪急通勤車 というものをご存知だろうか。 その名の通り阪急電鉄の通勤車両があらかた作れるという優れものです。 横にあるパーツは気にしないでね まぁともかく、今回はこの阪急エコノミーキットをひたすら作っていく企画です。 阪神の誘…

阪神の誘惑 その3

いやー誰やねん 1週間に3回くらいブログ更新したい とか言ってたアホは 僕ですね() 出来てなくて割と悲しみ てことで、久々でございます。 ちょっと前からちょこちょこ出してた阪神エコノミーが、そろそろ完成を迎えそうなので割ととテンションが上がってま…

阪神の誘惑 その2

さてさて、前回はざっくり言うと 阪神の模型買ったよ!!! っていう話でした。 今回からは加工も混ぜていきますよー てなわけでまず初めのディテールアップ車は 7861形です。 (本ブログでは7861,7961形の事を7861形と、7801形,7901形の事を7801形と呼ぶこと…

地元をきままに。神戸電鉄を模型で作る。Part4

どもども 新年早々iPhoneがバッキバキに割れてタッチパネルが効かなくなり、android端末に変えました。 さて、今回は久々の神鉄ネタです。 てか神鉄高騰しすぎ感あるよね、みんなそんなに地方のマイナーな登山電車の車両が欲しいのかよ( 知り合いに聞いた話…

地元をきままに。神戸電鉄を模型で作る。Part3

さて、今回は転落防止ホロの作成です。 神戸電鉄では転落防止ホロを2004年頃から取り付けています。割と目立ちますし、ワンマン化後の再現には必須かと。 とりあえず台座はエポキシパテで、ゴムの所は0.3mmプラ板でそれっぽく作っていきます。 てことで作業…

地元をきままに。神戸電鉄を模型で作る。Part2

さて、今回は塗装です。 モデルの時代の1358-1357は肩部が一直線の塗装なのでそこだけ上から塗装します。 てことで、こうなりました。 ちょっと色合いが違いますが、まぁ許容範囲。 下地が赤いのでわりと厚塗りしないと赤が透けてきてしまうのでやる方は注意…

地元をきままに。神戸電鉄を模型で作る。 Part1

さて、今年の夏でしょうか。 鉄道コレクション21弾が発売されました。京王の譲渡車と神鉄が入ってるアレです。アレ。 神鉄がなんかクソ高騰してるアレですよ。 ブチギレって感じだな? 誰だよ神鉄はマイナーだから安く買えるとか言ってた奴は 発売日に地元の…

バスコレに墨入れ

先日、バスコレに墨入れでもしようかな、と書きましたが早くも実行しました。使うのはこちら。タミヤの墨入れ塗料です。フラットブラックかなんかを薄め液で薄めても同じものができるのですが、毎回濃度がまちまちだったり…なんてこともこれでもう心配は無い…