わかみやの記録

山の彼方で模型弄ってます、たまに撮り鉄。

ことこと。 その1

題名だけじゃ「なにいってんだこいつ…

ってなるかもしれませんが、ことでん」こと高松琴平電鉄のオハナシ。

 

神鉄界隈で仲良くさせてもらってる友人数名のススメで、以前から鉄コレや関係書籍は漁っていたのですが、先日自分への誕生日プレゼントということで、ことでん(四国私鉄巡り)へ行ってきました。

Twitterで「#四国27箇所巡り」と検索すると四国私鉄に大興奮の変な3人衆が見れます

 

生のことでん、平凡な休日だったのですが正直満足できていません。

ことでん最大の魅力レトロ電車や、各線の平日しか走らない小型車600形及び1070形etc....撮りたいものは山ほどあります。

 

と、前置きはこれくらいにして、

友人から誕生日プレゼントあげーる。何がいい?と言われたので何にしようか、と六甲模型悩んだ挙句の…

 

f:id:Shintetsu27:20161209021200j:plain

はい、1070形です。

京急600形で、貫通扉を増設した際に大きく前面が変わりました。前面で見れる名残といえば種別/尾灯くらいでしょうか。

 

f:id:Shintetsu27:20161209021554j:plain

セット構成はこんな感じ(T車)

2012年に再版されたこのキットですが、

京急600形のエコノミーキットの金型を、一部改良の上流用して生産された「高松琴平電気鉄道1070/1080/1100形」という製品の中の1070形の金型を流用して生産しているために

「塗装済板キット」というなんともヘンテコなキットになっています。

 

板キットなので当然ランナーから切り離す必要がありますが…

 

f:id:Shintetsu27:20161209022519j:plain

このように切り口からグレーの整形色がチラリと。。。。

正直、紙やすりをかけて滑らかにしたいところですが今回は我慢。

タッチアップだけで終わらせることに。

色はガイアカラーの「レディッシュウォームホワイト」と「GM鉄道カラー37番」をその場の気分で適当に調合したものを使用。

 

塗装済みなので、

溶剤が手についた状態でパーツに触るとその時点でアウト。

慎重な作業が求められます。

 

どうしてこんな事を書くか、というと…

 

f:id:Shintetsu27:20161209023029j:plain

僕が「溶剤が手についた状態でパーツに触ってしまったから」です☆

右が触ってしまったお顔(貫通扉付近タッチアップ済み)

33-4

手元にあったタミヤアクリルカラーXF-3 フラットイエローで何とかゴマカシ。

若干色味が違うけど誤差の範囲です。

 

今は窓サッシと格闘中。。。

 

名鉄3100に関してはエアブラシのコンプが死んじゃったので停滞中。

どうするかなぁ…

 

 

 

今日の一枚

f:id:Shintetsu27:20161209023515j:plain

今度は動いている姿を見たい。

 

 

ではではー