わかみやの記録

山の彼方で模型弄ってます、たまに撮り鉄。

名鉄を作る。vol.1

どうも先日中空に行った時から名鉄熱が再燃しちゃいまして…w

買っただけで全然弄ってなかった名鉄3100系2次車に対してようやくやる気が出てきました。

 

今回施行予定の加工は

  • レールクラフト阿波座の前面パーツでディテールアップ
  • 屋上機器や床下機器などの塗装
  • 標識灯の点灯

くらいです。

ディテールアップや塗装は経験があるのですんなり行くのですが、標識灯の点灯が課題ですね…

LED基板なんて弄ったことも無いので全く経験がなく怖くて仕方ないです。

ハンダごてなんて中学の技術の時間以来触ってません(白目

ある程度の知識は持ち合わせているつもりなので、どれをどうすれば明るくなる、光る、みたいなことは分かるのですが失敗が怖くて怖くて(

 

今はとりあえず前面手すりの立体化中。 

f:id:Shintetsu27:20161125013743j:plain

右が加工前、左が加工後。割と雰囲気出ていていい感じです。

f:id:Shintetsu27:20161125013804j:plain

 因みに、前面パーツの中にはワイパーも含まれているので、右のように印刷を落としておくと良いと思います。

 

我流ですが、

2000番の紙やすりで印刷を落としてから

コンパウンド細目→仕上げ目の順にガラスを磨いていくと

綺麗にワイパーの印刷を消すことができます。

 

これに関しては鉄コレのワイパーの印刷等にも応用が利くのでお試しあれ。

 

今回はここまで、以下余談。

 

なんというか、加工記事って難しいんですよね。

加工中は夢中でしちゃってるので写真撮るなんてこと忘れてますもん…

説明も分かりやすくするにはある程度の語彙力が伴いますし、、、

ブログとかTwitterでわかりやすく加工をアップされている方を見ると本当に尊敬します。

まあちょっとずつ加工記事も頑張っていきたいですね(白目

 

 

今日の一枚。

f:id:Shintetsu27:20161125014415j:plain

 模型ネタということで。これだけで何を作っているか分かった方はしゅごい(?)

(言うてTwitter見たらすぐにわかる

 

ではでは~