わかみやの記録

山の彼方で模型弄ってます、たまに撮り鉄。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

地元をきままに。神戸電鉄を模型で作る。Part7

ようやく、一つ形になりました。 神鉄デ211 載ってるパンタがPG16なのは気にしない方向で 二段降下窓風にするにあたり プラ板をちまちま切って現物合わせで調整していくという もうなんか修行かコレ って感じの作業を深夜の2時くらいまでやってました。 2時…

地元をきままに。神戸電鉄を模型で作る。Part6

211形の続きです。あくまでもそれっぽく。がテーマなので細かいところはこだわらない。 とりあえず削る加工は終了しました。 どこが変わったのかって? これが加工前。 連結器周りのアンチクライマー的なにか 角の配管みたいなモールド 左上の尾灯 これらを…

ニュータウンと神聖な山。

友人に「南海行こうぜ!天空乗ろうぜ!」と言われたので高野線と泉北に行ってきました。 取り敢えずお手軽に住吉東。どんな編成が来ても大抵は何とかなります。 6336F+6***+6*** 急行 三日市町 かっこいい、てか組成の仕方が面白いですね。2+2+4の8両って 各…

地鉄へ vol.2

だいぶ長い間地鉄の話が流れちゃってました。 神鉄で色々あったり模型買ったり加工したりで忙しかったんです( 2日目 朝から絶対要るだろうと持って来たコンセントタップをしまいがら 沢山のコンセントを発見して愕然としてました。 早朝の立山行快急撮るぞ、…

地元をきままに。神戸電鉄を模型で作る。Part5

このシリーズ久々ですね() 神戸電鉄1300形の鉄コレが発売されるのでシリーズの名前を 「神戸電鉄1350形 Part~」から「神戸電鉄を模型で作る。」に変えました。 まぁ取り上げることは変わりませんが( 1320、1350、どっちも全然、と言っていいほど加工が進ん…

神鉄ぶらぶら その7

淡いピンク色で春になると人々を魅了する花、桜。 各地で見ごろを迎える中、神戸電鉄沿線でも見ごろがやってきました。 今年は色々あって忙しいので、手頃に長田駅付近で。 普通 三田 5006F ちょっと遅切りだったかな… 準急 新開地 5010F 急行 新開地 1122F …

ニュータウンを駆ける青い奴

泉北高速鉄道3000系。 1975年より運行を始めた泉北高速鉄道の車両です。相互直通運転をしている南海電鉄の6200系をベースに初期車は内部構体を普通鋼としている所謂「セミステンレス車」ですね。 ベースとなった南海6200系 今回鉄道コレクションで製品化された…